光のどけき春の日に。

関西発、ゆるゆる登山。

西穂独標 〜神様からのギフト(day3)

こんにちは。

北アルプスから帰ってきてから、休みの度に雨が降るので、ちょっと困ってたりしますが、仕事は進まないものの、体力回復はできていいんですけども。

それはそうと北アルプスの旅、3日目の様子です。

この日、目覚ましは朝3時過ぎにセットしました。
日の出が5時半頃ということなので、まだ3時過ぎだと外も結構暗い感じなんですけれど、ヘッドライトがいらなくなるであろう5時くらいから登り始めるつもりにしていました。

さすがに3時台だと外も真っ暗なので、暫くお布団の中でぬくぬくごろごろしていたのですが、4時半頃から行動を開始しました。

空が赤くなり始めました。
それに連れて雲海が広がっているのが見えました。
気温は少し低いように思いますが、前日の支配人さんの言葉通り、とても良い天気になりそうな気がします。

4時52分、登り始めます。
少し肌寒く、稜線は風もそこそこありそうなので、ウィンドブレーカーを羽織っています。

西穂山荘横から登り始めて、少しだけ高い所から振り返ると、朝日に照らされた焼岳と乗鞍岳が見えました。
この時間、夜明けの時間だけの神秘的な時間です。

焼岳をアップで。
何かぼくのアルプスのイメージとは違うこの山。
火山ってことで、御岳の一件があった後なので、避けた方がいいんじゃないかとも思いつつ、機会があれば登ってみたいなあと。

笠ヶ岳も朝日に照らされています。
沢筋だけじゃなく、結構山頂に近い所まで雪が残っています。

この季節は明神岳の方から朝日が登るらしいんですが、まだ日の出にはちょっと早いのか、山と山の隙間から光が漏れています。


さて…、今日はここを登ります。
西穂山荘からは標高差で言うと、300mちょっとです。
1000m級の山だったら、1時間ほどなんですけども、初のガレ場に岩場、はてさてどうなることか。

少し明るくなってきて気付いたのですが、結構遠くの山間まで雲海が広がっていました。
ここまでしっかり出た雲海は2年前に竹田城を見に行って以来かもしれないなあ。

竹田城もまた見に行きたいなあ。

さて、ガレ場が近づいてきました。

予想以上に歩きにくいんですけど、予想よりはまあまあ歩けました。
まあ、調子に乗って歩いてたら、浮石踏んで転んだんですけどね。
これが下りじゃなくて良かったなあと思いましたが。

一番遠くに白山が見えます。
この山にもいつか登ってみたいんですよね。
和歌山からだと結構遠くて、登山も日帰りは無理だと思われるので、しっかりとスケジューリングしないといけませんが。

ガレ場をもりもり登っていきます。この辺りからペンキマークが増えてきましたので、マークにそって登っていきます。

ガレ場の急登も、きっとここを登り切ったら終了…と、思いたい!

何か花が咲いていますが、何の花か分かりません。

結構可愛い花なんですけど、何の花かわからない感じです。
遠くの山がなに山かを知るのも重要ですけど、花とか、草とか、木とかの名前ももっと勉強しないとなあ。

ガレ場を登り始めてから姿を隠していた独標が見えました。
このガレ場の登りもこれで終わりかなあ。

日の出、きました!
無事独標登頂を願い、手を合わせます。

この辺りは森林限界で樹木はないせいか、岩の間から顔を出してる花に癒やされます。
何かホッとしますよね。

ぼくと笠ヶ岳…w

花にホッとしたのも束の間、ここからトラバース路になります。
左手側の崖がかなり高度感があって、ちょっとずつビビリ入ってきました。
この日、視界に入る限りでは登っているのは自分と相方だけだったので、足場には余裕があったんですけど、普段登ってる低山とは比べ物にならない高度感は刺激的でした。

ここから手前を巻きながら少しだけ登って、独標の取り付きまで進む形になります。
ここに来るまでで、ちょっと葛藤していました。
このまま行くべきか、戻るべきか。
折角ここまで来たのに登らずに帰ることはできないという気持ちと、安全第一っていう気持ち。
高い所が苦手なのもありますが、自分が本当に登ってもいいのかという気持ち。

不要な荷物は山荘の棚にデポさせてもらったんですけど、36Lのザックはそれでも大きいと感じたので、この場所の邪魔になりにくい場所にデポすることにしました。

一歩ずつ確実に足を進めよう、登っていこう。
ここを上手く巻けたら、独標の取り付きまで行ってみよう。

そんな感じで、目標を手前手前に置いて、少しずつクリアしていくことにしました

実際に独標を登り始めて、きっとみんながホールドに使ったであろう岩は少し丸くなっていました。
滑るかもという恐怖はあるものの、手足の運びとしてはきっと間違ってはいない。
自分の中でそんな確信を持って、三点支持を自分に言い聞かせながら、時には立ち止まって大きく何度も深呼吸をしながら登ってきます。

そして、登頂。

来ちゃった、登っちゃった!
独標に登っちゃった。

円山よりはるかな高度感と、360℃パノラマ。
ここより高い頂きは他にもたくさんあるけど、そんなことは特に問題ではなくて、ここでしか見れない景色を、目に焼き付けます。

一つの目的にいま、到達しました。

ピラミッドピーク~西穂高方面。
誰かいるんですけども…、ぼくらより早く山荘を出た人でしょうか。
すごいなあ…。

ここが11峰。
軽く覗いてみましたが、ここから先の崖は足がすくみましたので、当初の予定通りここで引き返すことにします。
欲張るのは良くない。
ちょっとずつ線をつなげて、のばしていけばいいだけの話。

ここが今回、ぼくの頂きです。

独標(の標識)と笠ヶ岳、白山。

独標(の標識)とピラミッドピーク。

帰りはちょっとだけ余裕が出たので、…と言うか、この鎖だけは写真撮っておこうと思ったので、頑張って撮ってみましたw

ザックをデポした辺りで相方に待ってもらっていたのですが、今回は独標登頂はぼくだけで、ここで引き返すことにしました。
さすがに自分がここまで精神をすり減らした岩場を登ってもらおうという気にはなれませんでした。
それに、自分も一緒に行くとしても、もう一度登るのはちょっとしんどかった…。
相方には申し訳ないけれど、安全のため、今後のためにここで引き返します。

少し開けていて、落石の心配もなさそう場所まで戻ると、お腹が減ってきたのでお弁当をいただきます。
おにぎりが2個と、唐揚げとか、菜っ葉、レンコンの漬物などでした。

この辺りで、前日山荘の夕御飯で隣だったご夫婦が登って来られたので、少し雑談をしました。
朝は山荘のご飯を食べてから登られるということだったので、結構早いペースで登られるなあ…。

そして、一番奥にひょこっと出てるのが富士山だと教えてもらいました。
まさか、ここから富士山が見えるなんて。
富士山を実際に見たのって、数年前に東京に行った際に新幹線から見て以来…!
本当に今日は大気の状態で安定しており、またガスもなく、一面くっきりとした景色が広がっていました。

ご夫婦は色んな山に登っておられるようでしたが、こんなに綺麗に晴れていて、人がいない北アルプスって珍しいとのこと。
人が少ないのは楽でもあり、ちょっとこわかったりもするんですが、独標周辺ですれ違うのも怖いので、空いててよかったのかもしれません。
このご夫婦が前回こちらに来られた時は悪天候で視界が悪く、途中で引き返したとのことで、今回がリベンジ登山のようでした。

安全と無事登頂をお祈りして、別れます。

遠く、白山を望みます。

そして笠ヶ岳

乗鞍岳と焼岳。

 山荘の部屋の窓から見えていた六百山。

そして、独標。

前日と、当日の登りの際には気付かなった花。

素晴らしい晴天と、素晴らしい山々にありがとうございます。
本当に良き日に、登らせていただきました。

神様からのギフト、本日いただきました。

山荘に戻り、デポしていた荷物を詰めたり、トイレを済ませたりしつつ、アイスクリームを!
ソーダ味で、中にラムネが入っていて、ものすごくあっさりしてて、ものすごく美味しかったです。
ちなみに、アイスクリームは07/10から販売開始になったらしいですよ。

前日は閑散としていた山荘前も結構な賑わいになってきました。
この時点で既に10時半くらいだったので、ロープウェイ始発組がどんどん上がってきてる頃になるかと思われます。

テント場も昨日とは打って変わって、色とりどりのテントが張られています。
確か、ここのテント場は30張限度らしいので、到着が遅い人は張れなさそう。

とっても名残惜しいのですが、この日もまた後のスケジュールが色々とあったので、「また来ます」の思いを胸に下山を始めます。

…が、丁度ロープウェイ組の登山ラッシュとかち合ってしまい、登り優先ですれ違うことになるので、下山のペースがなかなか上がりません。
まあ、元々下山は苦手なんですけど、タイミングと言うか、ペースが掴めず、体力も消費しゃったかもしれません。

そう言えば、ロープウェイ駅への登り返しくらいの所でまたもやあのご夫婦とお会いしまして…、と言うか追いつかれてしまってw

旦那さんが「(独標の)上から手振ったの見えてた?」と。

もちろん見えていましたし、こちらも手を振り返しましたよ…!
ご無事に登頂されて本当に良かったです。

帰りにちらっと見えた西穂の山並みです。
自分のレベル的には無理なラインもありそうですが、もっと技術を学んで、身につけて、線をつなげて、のばしていきたいですね。

ロープウェイ駅に下山届を入れます。
そう言えば、登山届はあれば出しますけど、下山届って初めて書きましたね。
有名な山域だけあって、このへんもしっかりしてる感じですね。

ロープウェイから槍ヶ岳

そして西穂。
こうして見ると、西穂と独標って全然標高違いますね。
色んなサイト見ると、急な岩場の昇り降りがあったり、すっぱり切れ落ちてる痩せ尾根があったり、人を寄せ付けない、そんな気高さを感じます。

下山後はしらかば平の駅の売店でお土産を買ったり、トイレをすませたりで、ちょっと時間がなかったので、コロッケとか足湯とかはまた次回の機会に…と言うことで。

あ、しらかば平駅の売店で買った「新穂高の天空物語」っていうミルクチョコクッキーのお土産がすごい美味しかったです。
自分用にもう一箱買ったらよかった…w

本日の温泉はここ、ひらゆの森です。
何と、入口には無料の足湯がありまして。

ここのお湯は色的には透明に近い感じなんですけど、湯の花がすごかった。
湯船とか、露天温泉の岩風呂なんかも湯の花が結晶化したものがついててすごかった…んですけど、この日ちょっと日光がきつかったので、結晶化した部分を歩くとめっちゃ熱くて…。
ただ、お湯もちょっと熱めだったので、あまりゆっくりは入れなかったかなあ。
あ、一つだけ白く濁ったお湯があって、こっちはまあまあな温度だったので、こちらにメインで入っていた感じでした。

お風呂から上がって何かご飯でも食べようかと思ったんですけど、晩御飯の時間もちょっと近いので、軽食だけにしました。

前日は山荘泊まりでお風呂に入れなかったので、超さっぱり!

で、次の目的地は、今回の旅のボーナスタイムです…!!