光のどけき春の日に。

関西発、ゆるゆる登山。

2018年の初登り、北八ヶ岳。

今年初登りってことで、いきなり遠征して北八ヶ岳まで行ってきました。
今回は相方も一緒に行くことになり、比較的ライトに楽しめて、ロープウェイで楽ができる所…で探してみた結果、北八ヶ岳の北横岳となりました。
自身としても、過去に登った冬山はせいぜい2000mに大きく満たない低山で、2500近い北横岳に登るのは、装備の面でやや不安があったので、マージンを取るために北横岳ヒュッテ泊としました。
また、このヒュッテ晩御飯が鍋だったり、すき焼きだったりするらしく、食事の豪華さも決め手の一つになりました。
計画としては、仕事上がりで移動を開始し、途中のサービスエリアかパーキングエリアで仮眠を取りつつ、北八ヶ岳ロープウェイ駅に11時までに入る、という感じ。
一気に走りきって、現地かその近辺で仮眠とれたら一番良いとは思うんですが、さすがに和歌山からなので距離的に、そして体力的にもしんどいので、途中で刻む、という形になりました。

装備


・ニット帽
イヤーマフラー
・サングラスorゴーグル★
・ネックゲイター


・ソフトシェルジャケット
・フリースジャケット★
・混毛のジップシャツ
・メリノウールシャツ


・保温防水防風の冬用グローブ★
・ストック

下半身
・アンダーウェア
・メリノウールタイツ★
・裏起毛トレッキングパンツ
・メリノウールソックス
・スリーシーズン登山靴
・ゲイター
・チェーンアイゼン

and レインウェア

※★マークが今回購入したものです。
グローブ、ソックス、ニット帽は予備を用意しています。
また、小屋用にダウンジャケットを持って行きました。

小屋まではレインウェアなしで、小屋以降山頂へなレインウェアを着込みました。
ただ、やっぱり直接外に露出している顔周りは、山頂の強風で正直痛くなりました。
また、カメラを使う為に一瞬でもグローブを脱ぐと、その瞬間から手が凍ってしまうような感覚に襲われました。
普段の冬の低山装備のほぼ流用でしたが、それでなんとかなったと感じますが、ここよりも高い山になると、ちょっと厳しかったのかなあと。 
アイゼンもチェーンアイゼンでしたが、そこそこ踏まれてる登山道なので、特に歩きにくさは感じませんでした。
山頂直下はちょっと斜面が急なので、やや心もとない部分もありましたが、十分対応できる範囲だと感じました。

ほんと冬山は装備次第だなあと思うところではあるのですが、冬の低山装備プラスアルファで何とかなる範囲かと思いますので、
それほど恐れることはないのかなあ、と。(甘い考えかもしれませんが。)

小屋

今回、より安全を期するために小屋泊を選んだわけですが、これが正解だったと思います。
まあ、ロープウェイ駅まで下りなら一時間くらいだし、何かあっても何とかなる距離感ですが、やっぱり安心感が違いますよね。

ちなみに、当日は自分等ペアと関東方面から来られた単独の男性と、合計三人で、全員同室でした。
部屋にはストーブが焚かれ、非常に快適でした。

そして晩御飯。
鈴木みきさんの本で、晩御飯は桜鍋だけど、冬場は違うっていう情報を見ていたので、水炊きでも出たらラッキーだなーと思っていたら、何と桜鍋が出まして。
割と味音痴なので、すき焼きのタレで煮込んでしまうと、牛肉との違いがイマイチ分からなかった気もしますが、ぼくが山小屋で食べたお料理の中で、最も豪華だった、と断言します。

景色

f:id:knt-mns:20180123182545j:plain
坪庭のキツツキ。

f:id:knt-mns:20180123182815j:plain
坪庭のモンスター。

f:id:knt-mns:20180123182920j:plain
坪庭と隙間に青空。

f:id:knt-mns:20180123183023j:plain
坪庭と雪原。

f:id:knt-mns:20180123183152j:plain
坪庭を見下ろす。

f:id:knt-mns:20180123183226j:plain
北横岳ヒュッテ。

f:id:knt-mns:20180123183252j:plain
桜鍋。

f:id:knt-mns:20180123183314j:plain
夜明け。

f:id:knt-mns:20180123183351j:plain
夜明け。

f:id:knt-mns:20180123183433j:plain
八ヶ岳ブルー。

f:id:knt-mns:20180123183508j:plain
蓼科山

f:id:knt-mns:20180123183532j:plain
モンスター。

f:id:knt-mns:20180123183639j:plain
山頂。

f:id:knt-mns:20180123183944j:plain
南八ヶ岳

    • -

山頂は、夏に八ヶ岳行けたらなあ…と思うような景色でした。
あの稜線を縦走したい。

穂高八ヶ岳、どっちをとる?
どっちも行く?

どーする??