光のどけき春の日に。

関西発、ゆるゆる登山。

登山靴と靴ずれ対策。

こんばんは。

先日、新調したザンバランの登山靴で靴ずれしたので、SPENCOのセカンドスキンで対策してみます、というお話をしたと思うのですが、結論から言うと靴ずれがひどくなりました…。

前回の高見山での靴ずれは、かかと部分が少し赤くなった程度で済んだのですが、今回は皮膚が浮くレベルの靴ずれになってしまい、対策は失敗に終わりました。

ただ、気になる点としてはセカンドスキンを貼った部分は問題なく保護されていて無事な状態だったのですが、セカンドスキンと皮膚の境目辺りが縦に靴ずれしたんですよね。

今回の敗因としては、踵全体を覆うようにセカンドスキンを貼らなかったこと、だと思われます。

このセカンドスキンなんですけども、成分の9割が水ということもあり、境目の皮膚が水分でふやけてしまい、被害が拡大したのではないか、という説が今のところ自分の中で有力な感じです。

前回高見山で靴ずれしたポイントを中心に保護することを考えていたものの、基本的には踵全体の問題だった、という。

じゃあ踵全体に貼ればいいじゃん、っていう話ではあるんですが…、そこまでしてこの靴を履かなあかんのか?ということなんですよ。

薄給の身分ですから、この靴は正直とてもとても高い買い物だったわけですけども、次回の山行でセカンドスキンを踵全体に貼れば靴ずれは大丈夫かもしれないですが、大丈夫じゃないかもしれない。

月一回の楽しい山行が、足元不安でびくびくしながら歩くのって、ものすごく本末転倒と言うか、楽しめるものも楽しめないと思うんです。

セカンドスキン以外にも靴ずれ対策のグッズはあるでしょうし、もしかするともっと別のものがジャストなのかもしれないけれど、正直今回の靴ずれはまだこの山行だったから何とかなったレベルであって、普通の山行だったら歩けなくなっていたかもしれないわけです。

そんなリスクを払ってまで、この靴を履かなあかんのか?

…と。

また今週末頃に山行を予定しているのですが、ザンバランの靴を今後どうするかは別として、ちょっと足を休ませたいので、一先ずガルモントの靴に戻そうと思っています。

靴ずれさえなければ、ザンバランの靴はベストフィットで良いんですけども。

とりあえず、いつものショップの店員さんに相談してみるかなあ。